icon
fatDump ヘルプ

目次

機能概要
動作確認OS
使用上の注意
使用方法
表示内容
   アドレス (HEX)
   サイズ(DEC)
   ファイ ルの属性
   ファイル 名
履歴
連絡先





機能 概要

 ディスクのダンプをおこなう際に FAT12/FAT16/FAT32 を意識したサポートをおこないます。
 FATのファイルシステムを作成した際にディスクにどう書かれているかのデバッグをするために作りました。WindowsXP に DiskProbe というソフトが付属していて、それでもディスクのダンプをおこなうことは可能なのですが、ファイルシステムのデバッグをするにはユーザーインタフェースが いまいちだったので作りました。
 FAT12/16/32 のレイアウトしか意識していないので exFAT や NTFS ではあまり役に立たないかもしれません。ですが、どのようなファイル形式でもダンプはおこなえます。



動作確認OS

 以下の OS 上で動作確認をおこなっています。
 ・Windows XP
 ・Windows Vista(32)



使用 上の注意

 Vista で動作させる際、管理者権限で起動するようになっているため、毎回「ユーザアカウント制御」のダイアログが表示されます。
 「許可」を選んで先に進んでください。



使用 方法

 起動すると以下のような画面が表示されます。
 
画像

 これは 128M の SD カードのルートディレクトリを表示している例です。
 「ドライブ」で接続されている物理デバイスのうち見たいものを選択します。
 「アドレス」欄にディスクの先頭からのアドレスを入力して「OK」ボタンを押すか、「アドレス(HEX)」欄のボタンを押すとその領域が表示されます。 また、クラスタ番号を入力して「クラスタへ移動」ボタンでそのクラスタの位置に移動することもできます。
 FAT とディレクトリの場合はチェックボックスのチェックでHEXでダンプされている右側にできるだけ内容の意味が分かるように表示しています。



表示内容

アドレス(HEX)
  ディスク内の主要な領域の先頭アドレスを表示しています。
  ボタンを押すとその位置に移動します。

  BPB ・・・ BSR が正解かもしれません。パーティションの先頭を表すデータレコードです。
  FAT1・・・ 1つ目のFATのアドレスです。
  FAT2・・・ 2つ目のFATのアドレスです。
  ROOT・ ROOT ディレクトリの先頭アドレスです。
  DATA・ DATA 領域の開始アドレスです。

サイズ(DEC)
  ここにはディスクのサイズに関する情報を表示しています。

  DISK・・・・ディスク全体のサイズです。
  クラスタ・・・1クラスタのサイズです。(ファイルを 作ると最低でもこのサイズが使われます。)
  FAT ・・・・・FATのサイズです。
  ROOT・・・ROOT ディレクトリのサイズです。FAT12/16ではだいたいこの大きさです。
  DATA・・・・FATや ROOT ディレクトリを除いた純粋にデータとして書き込める部分のサイズです。
  最後の空き・・DATA 領域がクラスタサイズで割り切れないとディスクの後ろのほうに使えない空き領域ができてしまいます。

ファイルの属性
 画面のダンプされている領域の先頭行の右のほうに 「--BD---W」というのがあります。これはファイルの属性です。

 --B----W

  xxNDVSHR

 表示される内容は上の内容で意味は以下のようになります。

  B・・・・・バックアップされたファイル
  N・・・・・新規に作成されたファイル
  D・・・・・ディレクトリ
  V・・・・・ボリュームラベル
  S・・・・・システムファイル
  H・・・・・隠しファイル
  R・・・・・リードオンリー
  W・・・・・書き込み可能

 このうち B/N、W/R はどちらかしか表示されません。xx は使用されていないビットです。

ファイル名
 ディレクトリエントリは 32 バイトで1つのファイルエントリを表します。ただし、これは 8 バイト + 3 バイトのファイル名です。ロングファイル名の場合はそれとは別に 32 バイトのディレクトリエントリを複数使ってファイル名を表します。
 削除されたディレクトリエントリは先頭に e5 が入ります。そのため 8 文字ファイル名では先頭の1文字が e5 に置き換わって表示されます。ロングファイル名エントリは削除されてもそのまま残っているので表示されています。

FAT
  FAT部分のダンプ例です。
fat
 FAT 部分を「FATとして表示」をチェックするとクラスタ番号が表示されます。


履歴

2011.08.06[Ver.1.2] 不具合対応
  ・Page キー不具合対応

2011.08.04[Ver.1.1] FAT32 対応
  ・FAT32対応
  ・BSRから始まるパーティションの無いドライブの対応
  ・Page キーでスクロールできるようにした
  ・クラスタ番号を入力して Enter キーでそのクラスタに移動できるようにした

2009.01.10[Ver.1.0] 初期リリース



連絡先

 fatDump に関するお問い合わせは resove@nifty.com に お願いします。